Contents
Calendar
<  2024年11月  
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
事業概要(フォトニクス技術フォーラム)
(一財)大阪科学技術センターでは、科学技術の発展と関西産業基盤の強化を目指して、産学官による特定技術領域における情報交流や技術開発等の活動を行っています。
 特に、光画像情報システムの構築を目指して、光材料、デバイス、光情報システムを融合的に取り上げた調査研究活動を20年以上にわたって実施してきました。また、この間、これらの成果をもとにした二つの国家プロジェクト「大阪府地域結集型共同研究事業(テラ光情報基盤技術開発)」および「大阪/和泉エリア都市エリア産学官連携促進事業(ナノ構造フォトニクスとその応用)」も実施し、数々の成果を挙げてきました。
本フォーラムは、こうした新しい画像システムの研究開発動向や社会ニーズ等を調査し、光情報技術分野の情報発信拠点としての活動を推進してきた「次世代フォトニクス情報技術フォーラム」(2005年度〜2007年度)の活動をもとに、フォーラム組織・体制を衣替えして拡充・強化したものです。そこでは、「光情報技術研究会」と「次世代光学素子研究会」の2つの研究会を設置し、第1〜4期(2008年度〜2015年度)の研究会活動を実施してきました。
 その後、第5期である2016年度からは、これまでの活動成果に基づき、両研究会の学識委員の保有技術を核とした新融合領域開拓等を目標に、傘下2研究会の合同研究会活動を起点に、新融合領域への試みとして、「IoT向けセンサ機器」「インフラ系計測システム」等を取り上げ、光学系処理技術・光学素子技術の両面から新技術に迫る研究会として活動しました。
そして、第6期の活動である2018年度からは、これまでの光情報技術・次世代光学素子研究会を組織的にも一体的な体制に改め、これまでの活動を土台とし、「画像技術とそれを実現するデバイス、および計測技術」に焦点を当てた新たな研究会として、画像システム関連の調査研究を行っております。第7期、第8期は画像システムの実用例に至るまでの話題を取り上げ、コロナ禍の中、社会情勢にあった光・画像の応用技術の普及に努めてまいりました。2024年度より第9期の活動を迎えますが、これらの活動趣旨や研究者ネットワークにご関心のある方は、是非ご参加下さいますようご案内申し上げます。
開催情報
開催情報 : <<2024年度 第2回 フォトニクス技術フォーラム研究会のご案内>>
投稿者 : 管理者 投稿日時: 2024.08.06

2024年度 第2回 フォトニクス技術フォーラムを下記の通り開催致します。
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。

             記
【日 時】 2024年9月3日(火) 14:00〜17:10(講演会)、17:30〜19:00(交流会)
【場 所】 (一財)大阪科学技術センター 403会議室(4F)への来場と
      オンラインによるハイブリッド開催
     
【研究会テーマ】「光技術を用いた新たな測定技術」

【講 演】
  題 目:「音×光×深層学習による音場の精密イメージング計測」
  講演者:  NTT コミュニケーション科学基礎研究所 石川 憲治 氏

  題 目:「未来の食料生産システムに役立つ農畜水産物の非破壊センシング技術」
  講演者:  三重大学大学院 生物資源学研究科 准教授 鈴木 哲仁 氏

  題 目:「全ての光を吸収する「暗黒シート」の開発および計測技術への応用・展望」
  講演者: (国研)産業技術総合研究所 物理計測標準研究部門 研究グループ長 雨宮 邦招 氏


開催情報 : <<2024年度 第1回 フォトニクス技術フォーラム研究会のご案内>>
投稿者 : 管理者 投稿日時: 2024.06.04

2024年度 第1回 フォトニクス技術フォーラムを下記の通り開催致しました。
講師の方々及びご参加いただきました皆さまのご協力により盛況裡に終了いたしました。
感謝申し上げます。


             記
【日 時】 2024年7月29日(月) 14:00〜17:10(講演会)、17:30〜19:00(交流会)
【場 所】 (一財)大阪科学技術センター 403会議室(4F)への来場と
      オンラインによるハイブリッド開催
     
【研究会テーマ】「医療・ヘルスケアと光」

【講 演】
  題 目:「機械学習を利用した8K空間分解能シングルピクセルイメージング」
  講演者: 大阪大学大学院 工学研究科)准教授 水谷 康弘 氏

  題 目:「医療応用へ向けたテラヘルツ波ケミカル顕微鏡の開発」
  講演者:  岡山大学大学院 ヘルスシステム統合科学研究科 教授 紀和 利彦 氏

  題 目:「遠赤外光PAS(photoacoustic spectroscopy)を用いた非侵襲血糖値計測」
  講演者: 公立大学法人富山県立大学 学長 下山 勲 氏


開催情報 : <<2023年度 第5回 フォトニクス技術フォーラム研究会のご案内>>
投稿者 : 管理者 投稿日時: 2024.03.18

2023年度 第5回 フォトニクス技術フォーラムを開催致しましました。
皆さまにご参加いただき盛況裡に終了いたしました。

             記
【日 時】 2024年3月4日(月) 14:00〜17:10(講演会)、17:30〜19:00(交流会)
【場 所】 (一財)大阪科学技術センター 403会議室(4F)への来場と
      オンラインによるハイブリッド開催
     
【研究会テーマ】「光学技術の新展開」

【講 演】
  題 目:「感覚間相互作用を活用した五感インタフェースの展開」
  講演者: 東京大学大学院 情報理工学系研究科 准教授 鳴海 拓志氏

  題 目:「植物の光応答を応用した植物工場における高機能性作物の生産」
  講演者: 千葉大学大学院 園芸学研究科 教授 後藤 英司 氏

  題 目:「小型ドップラーライダーについて」
  講演者: メトロウェザー株式会社 代表取締役 古本 淳一氏


開催情報 : <<2023年度 第4回 フォトニクス技術フォーラム研究会のご案内>>
投稿者 : 管理者 投稿日時: 2023.12.27

投稿者 : 管理者 投稿日時: 2023.11.22
2023年度 第4回 フォトニクス技術フォーラムを開催致しました。
みなさまにご参加いただき盛況裡に終了いたしました。

             記
【日 時】 2024年1月22日(月) 14:00〜17:10(講演会)、17:30〜19:00(交流会)
【場 所】 (一財)大阪科学技術センター 605会議室(6F)への来場と
      オンラインによるハイブリッド開催
     
【研究会テーマ】「光学素子加工技術」

【講 演】
  題 目:「立体サンプルにフォトリソグラフィ加工を適用する光学素子の精密加工」
  講演者:豊田工業大学 教授 佐々木 実 氏

  題 目:「3D光造形技術を用いた微細かつ複雑形状を有するシリカガラス製造・成形技術」
  講演者: 九州大学 グローバルイノベーションセンター 教授 藤野 茂 氏

  題 目:「レーザ、放電加工で微細加工したダイヤモンド工具によるSiCの超精密切削」
  講演者: 中部大学 工学部 機械科 教授 鈴木 浩文 氏


開催情報 : <<2023年度 第3回 フォトニクス技術フォーラム研究会のご案内>>
投稿者 : 管理者 投稿日時: 2023.11.22

2023年度 第3回 フォトニクス技術フォーラムを開催致しました。
多数の方にご参加いただき盛況裡に終了いたしました。ご講演いただきました
講師のみなさま、研究紹介を戴きました塚本・寺田研究室のみなさま、参加戴き
ましたみなさまに感謝いたします。

             記
【日 時】 2023年12月5日 (火) 14:00〜17:10(講演会)、17:15〜19:15(交流会)
【場 所】 神戸大学大学院工学研究科教室棟LR204教室(2F)の来場と
      オンライン(Zoom)によるハイブリッド開催
     
【研究会テーマ】「新しい表示システム」

【講 演】
  題 目:「再帰反射に基づく結像デバイスと非接触インターフェース」
  講演者:神戸大学大学院 システム情報学研究科 准教授 仁田 功一 氏

  題 目:「スマートディスプレイの動向と将来」
  講演者: 神戸大学大学院 工学研究科 電気電子工学専攻 教授 塚本 昌彦 氏

  題 目:「塚本・寺田研究室 見学会」
  講演者: 神戸大学大学院 工学研究科 電気電子工学専攻 塚本・寺田研究室メンバー 


終了しました
参加申し込み
お問合せ
(一財)大阪科学技術センター
技術振興部
〒550-0004
大阪市西区靱本町1-8-4
TEL : 06-6443-5320
FAX : 06-6443-5319
MAIL: yamaguchi@ostec.or.jp
    yoneda@ostec.or.jp
担当: 山口 克彦,米田 祥子
Link
検索
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失
Copyright © 2007 OSTEC all rights reserved.