Contents
新着情報
終了した研究会 : 平成29年度公開シンポジウム
投稿者 : 管理者 投稿日時: 2017.11.06

燃料電池・FCH部会 平成29年度公開シンポジウム 
『燃料電池の新しい潮流』





平成29年度公開シンポジウム開催案内PDF

1.日  時: 平成30年1月18日(木) 13:30~17:30(シンポジウム)、17:30~(交流会)
2.場  所: 大阪科学技術センター 8階大ホール(シンポジウム)、7階レストラン(交流会)
3.定  員: 120名
4.プログラム
【研究会】
 (1) 13:30-13:35  代表挨拶
 (2) 13:35-14:20
  講演①「スズキの燃料電池二輪車の開発状況について」
      スズキ株式会社 電動車開発部 第6課 専任職 太田 徹氏
 (3) 14:20-15:05
  講演②「-安全な水素エネルギー社会の実現に向けて- ブラザー工業の燃料電池」
      ブラザー工業株式会社 新規事業推進部 久野 博史氏
   ― 休憩(15分)―
 (4) 15:20-15:50
  講演③「デンソーにおける業務用SOFCの開発状況」
      株式会社デンソー サーマルシステム開発統括部 NEGP特定開発室
      担当係長 向原 佑輝氏
 (5) 15:50-16:35
  講演④「アンモニア燃料電池の開発状況」
      京都大学大学院工学研究科 物質エネルギー化学専攻 教授 江口 浩一氏
   ― 休憩・レイアウト変更(10分)―
 (6) 16:45-17:25
  総合質疑 進行:稲葉 稔 氏(同志社大学 教授 燃料電池・FCH部会 代表)
        登壇:講師4名、稲葉代表
 (7) 17:25-17:30 代表挨拶
【交流会】 17:30頃~ 大阪科学技術センター 7階レストラン
5.主  催:  (一財)大阪科学技術センター 燃料電池・FCH部会
6.協  賛
  (一社)エネルギー・資源学会、(公社)化学工学会関西支部、(公社)化学工学会エネルギー部会、
  (一社)近畿化学協会、(公社)電気化学会関西支部、(公社)電気化学会電池技術委員会、
  (一社)日本電機工業会、(一社)燃料電池開発情報センター、燃料電池実用化推進協議会
7.参加費 (領収書は当日発行致します。)
○シンポジウム参加費:
  ・OSTEC賛助会員および研究会等会員、協賛団体会員:(企業)10,000円、(大学・公的機関)5,000円
  ・その他一般参加:(企業)15,000円、(大学・公的機関)5,000円
  ・燃料電池・FCH部会 会員・会員企業:無料
○交流会参加費: 3,000円(燃料電池・FCH部会 会員・会員企業:無料)

8.申込み方法
  平成30年1月15日(月) 迄に、参加案内をご確認いただき、
  必要事項(会社・機関名、所属・役職名、貴名、会員資格、ご連絡先、交流会出欠)
  と共に、E-mail、もしくは下記FAX用紙にご記入の上お申込み下さい。


参加申し込み
お問合せ
(一財)大阪科学技術センター
技術振興部
〒550-0004
大阪市西区靱本町1-8-4
TEL : 06-6443-5320
FAX : 06-6443-5319
MAIL :
shoji@ostec.or.jp
sawasaka@ostec.or.jp
担当 : 小路 剛史
    /澤坂 洋
     /吉岡 奈美
Link
検索
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失
Copyright © 2007 OSTEC all rights reserved.