■アドバンスト・バッテリー技術研究会 H22公開シンポジウム 『ポストリチウムイオン電池〜未来型蓄電デバイスのための技術〜』 1.日時:平成22年12月14日(火) 13:30〜18:00(講演会)、 18:00〜19:30(交流会) 2.場所:アバンティ京都8F マリアージュグランデ 「高雄」 http://www.partykyoto.jp/access.htm 3.主催:アドバンスト・バッテリー技術研究会 4.協賛(予定): (社)化学工学会関西支部、(社)近畿化学協会、(社)電気化学会、(社)電気化学会関西支部、 (社)電気化学会キャパシタ技術委員会、(社)電気化学会電池技術委員会、(社)電池工業会、 (社)日本電機工業会 5.参加費:アドバンスト・バッテリー技術研究会会員:無料 協賛団体会員(企業:5,000円、大学・公的研究機関:2,000円)、 一般参加者:10,000円 交流会:5,000円(アドバンスト・バッテリー技術研究会会員:無料) 6.定員:150名 7.内容 タイトル『ポストリチウムイオン電池〜未来型蓄電デバイスのための技術〜』 (1)講演「次世代大容量ハイブリッドキャパシタ」 東京農工大学大学院 工学研究院応用化学部門 教授 直井 勝彦 氏 (2)講演「有機ラジカル電池の特性と応用」 日本電気株式会社 グリーンイノベーション研究所 主任研究員 岩佐 繁之 氏 (3)講演「硫黄系正極材料の課題と産総研における取組み」 (独)産業技術総合研究所 ユビキタスエネルギー研究部門 蓄電デバイス研究グループ 主任研究員 竹内 友成 氏 (4)講演「表面保護リチウム金属負極-空気電池の課題」 三重大学大学院工学研究科 分子素材工学専攻 准教授 今西 誠之 氏 (5)パネルディスカッション パネリスト ・直井 勝彦 氏 ・岩佐 繁之 氏 ・竹内 友成 氏 ・今西 誠之 氏 ・中満 和弘 氏(??Sユアサ リチウムイオン事業部 事業統括部 担当部長) モデレーター 内本 喜晴 氏(アドバンスト・バッテリー技術研究会会長) (6)交流会
  |