Contents
Calendar
<  2025年04月  
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
新着情報
  
終了しました : 平成23年度第2回研究会
投稿者 : 管理者 投稿日時: 2011.05.23

◆平成23年度第2回過熱水蒸気による”食”の研究会

1.日 時:平成23年11月18日(金) 13:30~17:10(研究会)     
                        17:15~18:15(交流会)
2.場 所:(横浜)ホテル横浜ガーデン(研究会および交流会)
           会場名は決まり次第、掲載致します。
          〒231-0023 横浜市中区山下町254,TEL:045-641-1311(代)
                   http://www.yokohamagarden.jp/text/index.php
3.プログラム:
    13:30~13:40 (開会)事務局連絡・主査ご挨拶
    13:40~14:40 講演「遠赤外線の調理加熱への利用」 
                横浜国立大学 名誉教授 渋川祥子氏
      (10分間休憩)
    14:50~15:50 講演「魚肉すり身中のたんぱく質の坐りと足の形成と
                水産練り製品の機能性に関する最近の知見」 
                全国蒲鉾組合連合会 主任研究員 石内幸典氏
      (10分間休憩)
    16:00~17:00 講演「ヨード卵の機能性と調理性」
                日本農産工業(株)ヨード卵部次長 横山次郎氏
                
    17:00~17:10 (閉会)主査ご挨拶・事務局連絡
    17:15~18:15 交流会
    18:15       解散

[本件窓口]
〒550-0004 大阪市西区靱本町1-8-4
(財)大阪科学技術センター 技術振興部 片山 ・大浦
TEL:06-6443-5322 FAX:06-6443-5319
E-mail:katayama@osetc.or.jp,ooura@ostec.or.jp

<アクセス情報>
ホテル横浜ガーデンへのアクセス
●交通    JR  :関内駅(根岸線)下車  [南口]より徒歩3分 
   市営地下鉄  :関内駅下車
              [横浜スタジアム方面1番出口]より徒歩4分
   みなとみらい線:日本大通り駅下車  [3番出口]より徒歩5分


終了しました : 平成23年度第1回研究会
投稿者 : 管理者 投稿日時: 2011.05.23

平成23年度第1回研究会は5月27日(金),㈱中西製作所様奈良工場で
盛況のうち終了致しました。 
次回(第2回研究会)11月18日金曜日に横浜で開催致します。


         【開 催 次 第】

1.日 時:平成23年 5月27日(金) 13:05~17:15(研究会)     
                        17:30~19:00(交流会)
2.場 所:(株)中西製作所 奈良工場 3F会議室(研究会)
          奈良県大和郡山市今国府町6-3,TEL:0743-56-6200(代)
       (有)オリエンタル食堂(交流会)
          奈良県大和郡山市今国府町136-1,TEL:0743-59-3555
3.プログラム:
    13:05~13:15 事務局連絡・主査挨拶
    13:15~14:15 講演「熟成肉(牛肉)と肉の加熱についての一考察」 
                鎌倉女子大学 名誉教授 成瀬宇平氏
                 (10分間休憩)
    14:25~15:25 講演「水蒸気と熱伝達のはなし-過熱水蒸気乾燥の研究から-」 
                大阪市立大学大学院 工学研究科 機械物理系専攻 准教授 伊與田浩志氏
                 (10分間休憩)
    15:35~17:05 講演「過熱水蒸気調理装置 SVロースタHOTMAXについて」
                (株)中西製作所 技術部技術一課 主任 長戸光臣氏
                実演・見学「㈱中西製作所 奈良工場」
    17:05~17:15 集合、閉会-主査挨拶・事務局連絡
    17:15~      交流会会場への移動(送迎バス予定)
    17:30~19:00 交流会(オリエンタル食堂)


[本件窓口]
〒550-0004 大阪市西区靱本町1-8-4
(財)大阪科学技術センター 技術振興部 片山 ・大浦
TEL:06-6443-5322 FAX:06-6443-5319
E-mail:katayama@osetc.or.jp,ooura@ostec.or.jp



(JR大和小泉駅、近鉄筒井駅のタクシー)
・服部タクシー株式会社(配車室TEL:0742505521)
・株式会社竜田タクシー(配車室TEL:0745752751)
・三都交通株式会社  (配車室TEL:0743524144)
・小泉交通 (0743-52-3108)
・おくのTAXI (0743-56-3126)


終了しました : 平成22年度 第2回過熱水蒸気による”食”の研究会
投稿者 : 管理者 投稿日時: 2010.06.18

◆平成22年度第2回過熱水蒸気による”食”の研究会は11月12日(金)-(研究会)東海漬物㈱様 漬物機能研究所,(交流会)伍人百姓 豊橋店-に盛大の内、開催されました。
◆次回の過熱水蒸気による「食」の研究会は2月3日に-(研究会)大阪府立大学 中ノ島サテライト,(交流会)かき番屋もえのとき-開催予定で進めております。


終了しました : 平成22年度 第1回過熱水蒸気による"食"の研究会(淡味の会)
投稿者 : 管理者 投稿日時: 2010.06.18

1.日時:平成22年 5月28日(金) 13:15 ~ 17:00(研究会)
                        17:30 ~ 19:00(交流会)

2.場所:辻学園調理・製菓専門学校(全館禁煙)4F新調理技術実習室(研究会)
      住友ビル 地下1F 阪急産業㈱ 住友ビル店       (交流会)

3.プログラム

  13:15 ~ 13:20 事務局連絡および主査挨拶

  13:20 ~ 14:20 講演「澱粉の熱処理と構造変化、およびその利用」
                  大阪府立大学 大学院 生命環境科学研究科
                             教授 北村 進一氏
               休憩

  14:30 ~ 15:30 講演「真空調理法 その方法と特性」
                           神戸女子大学 家政学部
                             教授 後藤 昌弘氏

  15:30 ~ 16:30 講演「真空調理」
                           ㈱TANIプランニング
                           代表取締役 谷 孝之氏

  16:30 ~ 17:00 総合討論と次回ご案内

交流会会場へ移動

  17:30 ~ 19:00 交流会(住友ビル地下1F阪急産業㈱住友ビル店)


終了しました : 第3回過熱水蒸気による"食"の研究会(淡味の会)
投稿者 : 管理者 投稿日時: 2008.12.09

1.日 時:平成20年11月7日(金)~11月8日(土)
2.場 所:(株)ヤスジマ(工場視察)
      石川県立大学(講演会)
3.日 程:
11月7日(金)【見学会】
 15:30~16:30 (株)ヤスジマ(工場視察)
 〒920-0377 金沢市打木町東1433 TelFax:076-240-8511
 木材加工、食品機械、化工機、繊維、ボイラーなどの技術紹介、組み立て工場の視察

11月8日(土)
【講演会】テーマ
「産学官による過熱水蒸気とその融合技術による第1次産品の加工技術の新展開について」
9:00~ 9:10 主査および事務局挨拶
9:10~10:00 講演1:「県産農産物の加工利用に関する研究」
―過熱水蒸気利用の可能性についてー
石川県農業総合研究センター 資源加工研究部流通加工グループ
三輪 章志氏
石川県立大学 食品科学科 教授 榎本俊樹氏
10:00~10:20 話題提供:「機械工学と過熱水蒸気について」
金沢学院短期大学 食物栄養学科 准教授 松井良雄氏
10:20~10:30 休憩
10:30~11:00 講演2:「土づくりからはじまる高品質野菜・過熱加工済み野菜商品「スチーム・ベジタブル」【仮題】
(株)セイツー 社長 奥村 晃氏
11:00~11:30 講演3:「過熱水蒸気との融合技術による加工技術の新展開」
(株)安島 会長 安島 稔氏
11:30~12:00 総合討論


« 1 ... 8 9 10 (11) 12 13 »
参加申し込み
お問合せ
(一財)大阪科学技術センター
技術振興部
〒550-0004
大阪市西区靱本町1-8-4
TEL : 06-6443-5320
FAX : 06-6443-5319
MAIL:yamaguchi@ostec.or.jp
    yoneda@ostec.or.jp
担当: 山口 克彦・米田 祥子
Link
検索
ログイン
ユーザ名:

パスワード:


パスワード紛失
Copyright © 2007 OSTEC all rights reserved.